1
2011年 03月 27日
レコーディング-続き


現在、アルバム制作中です。
打楽器レスの予定だった曲に、やっぱりドラムを入れよう!ということになり
他の曲同様、石川智さんにお願いして、レコーディングしてきました。
オレンジの月、という曲。
ヴァイスヴァーサで初めて産み出した曲が、石川さんのドラムによって
渇いた飄々としたサウンドに生まれ変わりました。
毎回ですが、石川さんはほんとに現場仕事が早い!
マツオさんの簡単なディレクションと、音源を一度聞いただけで、
曲の根幹を理解してくださる。
レコーディングはいつもあっというまに終了でございます。
他の曲も、いろんな打楽器をどんどん重ね、ダイナミクスがつきました。
くらしのうた、月とコーヒー、と過去2回のレコーディングを石川さんとともに経験し、
私達も打楽器のレコーディングについて学ばせていただいています。
きょうは初めてのスタジオで録音でしたが、
エンジニアの上野さんのおかげで、作業もスムーズに進みました。
石川さん、上野さんの組み合わせは、最強にプロです。
vice versaはこういうプロの方々に強く支えられています。
計画停電がなくてよかった、と思う一方で、
レコーディングは電気がなくてはぜったい不可能だから、
電気のありがたみを痛感しました。感謝。ayuko
■
[PR]
▲
by viceversadiary
| 2011-03-27 09:33
| Diary
2011年 03月 27日
レコーディング-続き


現在、アルバム制作中です。
打楽器レスの予定だった曲に、やっぱりドラムを入れよう!ということになり
他の曲同様、石川智さんにお願いして、レコーディングしてきました。
オレンジの月、という曲。
ヴァイスヴァーサで初めて産み出した曲が、石川さんのドラムによって
渇いた飄々としたサウンドに生まれ変わりました。
毎回ですが、石川さんはほんとに現場仕事が早い!
マツオさんの簡単なディレクションと、音源を一度聞いただけで、
曲の根幹を理解してくださる。
レコーディングはいつもあっというまに終了でございます。
他の曲も、いろんな打楽器をどんどん重ね、ダイナミクスがつきました。
くらしのうた、月とコーヒー、と過去2回のレコーディングを石川さんとともに経験し、
私達も打楽器のレコーディングについて学ばせていただいています。
きょうは初めてのスタジオで録音でしたが、
エンジニアの上野さんのおかげで、作業もスムーズに進みました。
石川さん、上野さんの組み合わせは、最強にプロです。
vice versaはこういうプロの方々に強く支えられています。
計画停電がなくてよかった、と思う一方で、
レコーディングは電気がなくてはぜったい不可能だから、
電気のありがたみを痛感しました。感謝。ayuko
■
[PR]
▲
by viceversadiary
| 2011-03-27 09:33
| Diary
2011年 03月 24日
3/10ライブ終りました
日々、目にする情報やニュースを聞いて心が痛みます
自分も何かしなければ、という思いがこみあげてくるばかりです
東京にいるわたしができることを
ひとつひとつやっていこうと思っています
無理のないことを長く続けてゆきたいです
わが街の川沿いの桜の木々には、蕾みがふくらみ始めています
私達が大好きな花見の季節、もうすぐです
桜にはひとの気持ちなんて関係なくて、
変わりなく満開の花を見せてくれるはず
今年の桜、日本人のわたしたちにはどんな風に見えるのかな
寒さはまだまだ続いています
でも、東京なんて被災地の寒さに比べたらたいしたことないですね
早く、あたたかい春が訪れることを願うばかりです
下記の写真は先週の吉祥寺ライブ
来てくださったみなさま、ありがとうございました
とても楽しい時間でしたが、
まさか、翌日に大地震が起きることなど想像もしていなかったこと
この先、何があろうとも、私達は音楽を創る人たちだから
これからも音楽を創っていきます
今、言えることは、ただそれだけです ayuko




■
[PR]
▲
by viceversadiary
| 2011-03-24 21:40
| Live Reports
2011年 03月 24日
3/10ライブ終りました
日々、目にする情報やニュースを聞いて心が痛みます
自分も何かしなければ、という思いがこみあげてくるばかりです
東京にいるわたしができることを
ひとつひとつやっていこうと思っています
無理のないことを長く続けてゆきたいです
わが街の川沿いの桜の木々には、蕾みがふくらみ始めています
私達が大好きな花見の季節、もうすぐです
桜にはひとの気持ちなんて関係なくて、
変わりなく満開の花を見せてくれるはず
今年の桜、日本人のわたしたちにはどんな風に見えるのかな
寒さはまだまだ続いています
でも、東京なんて被災地の寒さに比べたらたいしたことないですね
早く、あたたかい春が訪れることを願うばかりです
下記の写真は先週の吉祥寺ライブ
来てくださったみなさま、ありがとうございました
とても楽しい時間でしたが、
まさか、翌日に大地震が起きることなど想像もしていなかったこと
この先、何があろうとも、私達は音楽を創る人たちだから
これからも音楽を創っていきます
今、言えることは、ただそれだけです ayuko




■
[PR]
▲
by viceversadiary
| 2011-03-24 21:40
| Live Reports
2011年 03月 09日
メンバー

3/10ライブのメンバーです。
ボーカル&ギター 石塚明由子
ギター マツオケンイチ
ベース 須藤剛志(water water camel)
ピアノ Keiko
いい感じにリハーサルができました。
今年最初のライブ。楽しみです。
おいしいイタリアン惣菜を食べながら、音楽に浸ってください。ayuko
日時:2011年3月10日(thu) open19:00/start20:00
場所:吉祥寺Strings
料金:¥2800 +order
ご予約:電話0422-28-5035
■
[PR]
▲
by viceversadiary
| 2011-03-09 00:31
| LIVE INFO
2011年 03月 09日
メンバー

3/10ライブのメンバーです。
ボーカル&ギター 石塚明由子
ギター マツオケンイチ
ベース 須藤剛志(water water camel)
ピアノ Keiko
いい感じにリハーサルができました。
今年最初のライブ。楽しみです。
おいしいイタリアン惣菜を食べながら、音楽に浸ってください。ayuko
日時:2011年3月10日(thu) open19:00/start20:00
場所:吉祥寺Strings
料金:¥2800 +order
ご予約:電話0422-28-5035
■
[PR]
▲
by viceversadiary
| 2011-03-09 00:31
| LIVE INFO
1